
っということでネグリジェとアイマスクとドロワーズを作っていきたいと思います(^^)
こちらのお洋服ができあがりますよ☆
あなたも是非作ってみてください(^^)

今回の材料

・型紙
・好きな布
・平ゴム(幅が狭いもの)
・レース
・毛糸(アイマスクの紐に使う)
・ホック
・ソフトチュール生地(レースでもok)
ネグリジェ、アイマスク、ドロワーズの型紙
今回私が使用した型紙はこちらです(^^)
私がご紹介する作り方は切りっぱなしになります。
もし布のほつれが気になるという事であればピケ(ホツレ止め液)というものが販売されて
いるのでそちらでほつれどめをするといいですよ(^^)

こちらを用紙A4サイズに印刷してお使い下さい。
※まりもっこ。の型紙は全て商用利用可能です!
アイマスクの作り方
さあ!まずはアイマスクを作っていきますよ♪
型紙の黒い線を切って型紙を作りましょう。

次は布を切ります。
私はアイマスクもネグリジェもドロワーズもいっぺんに切ってます。
型紙は縫い代なしなので、縫い代5mmにして切ってくださいね。
写真のようにペンで書いても切りやすいですよ(^^)

次は縫っていきましょう!
表を中にして重ね合わせます。

写真のようにぐるっと縫います。
ひっくり返すので全部縫わないで注意してくださいね(^^)

縫えましたら、ピンセットでひっくり返します。

ひっくり返したら、

縫ってない布を中に入れて、ぐるっと一周縫います。

次に紐をつけて、

チュチュをつけて(レースをつけてもかわいいですね)

お好みで眠り目を刺繍して、

アイマスクの出来上がりです(^^)♪
ネグリジェの作り方
次はネグリジェを作っていきますよ~!(^^)
まずは、襟を縫っていきましょう!
2枚を中表にして、

写真の線のところを縫います。

縫い終わったら、角の布を切り、写真の線のところも切れ目を入れます。

そしてピンセットで裏返します。

裏返したら、

残りの布を中に入れ、ぐるっと一周縫います。
これで襟の出来上がり!(^^)

次に前身ごろと袖を縫い合わせます。(中表)
写真の線のところを縫います。

縫い終わったら、

袖と後ろ身頃を縫い合わせます。

縫い終わったら、

今度はさっき出来た襟を縫い付けていきましょう!(^^)
写真の線のところを縫います。

縫えたら、レースを写真のように襟に止めて、

ぐるっと縫います。

次に袖を縫います。
写真の線のところを縫ったら、

平ゴムを写真のように止めて、

ミシンでまず1㎝縫います。

1㎝縫ったら、ミシンを動かしながら、平ゴムを引っ張って縫い付けます。
写真のように縮んだら成功です(^^)

両方縫ったらこんな感じになるはず♪

次に前身ごろと後ろ身頃の脇部分を縫い合わせましょう!
写真の線のように縫います。

縫ったら、

ピンセットで裏返します。

次に写真のようにして、

線のところに切れ目を入れます。

そして三つ折りにして、

線のところを縫います。

次に写真のように下部分を折り、とめます。
線のところを縫います。

縫ったら、

写真のように折り、止めて、

線のところを縫います。

あとはホックを縫い付けて、


出来上がり!!(^^)

ドロワーズの作り方
まず、2枚にレースをとめて、

写真の線のところを縫います。

縫えたら中表に2枚を重ねて、写真の線のところを縫います。

縫えたら開いて、

写真のように折り、とめます。

とめたら、写真の線のところを縫います。

縫えたら、写真のように平ゴムをとめ、
袖を縫った時と同じように1㎝縫ってから、
ミシンを動かして平ゴムを引っ張って縫い付けます。

こんな風に丸まったら成功です♪

次に下も同じようにやっていきましょう!(^^)
こんな風になります。
ドロワーズですが、布の長さはお好みに切ってくださいね。(^^)
短く切ればかぼちゃパンツにもなりますよ(^^)

次は下の写真のように最初に塗った方の反対側を縫い合わせます。

縫えたら、写真の線のところを縫います。

縫えたら、

写真の線のところに切れ目を入れ、

ピンセットでひっくり返します。

これでドロワーズも出来上がりです(^^)♪
結構長くなってしまいましたが、いいかがでしたか?
まだまだ型紙も未完成ではありますが、
ご自分のブライスちゃんにぜひ作ってあげて着せてあげてもらえたら嬉しいです(^^)
ティーちゃんのオフショットと感想♪
オフショット

ドアップも可愛いティーちゃん。

お目目がトロトロして、、、そろそろ限界みたい。

zzzz、、、おやすみティーちゃん♡
っと今回もお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)
ほかにも型紙公開してます!